ff

2010年6月1日火曜日

一日一膳第3弾!Likeボタンの使い方。"We Are What We Do"

Share

Facebookをうまく利用した一日一膳のサイト、
それがWe Are What We Doです。

特徴は、Facebookをうまく使っている点です。

こちらが食べものカテゴリの一覧です。
全部で16ほどのカテゴリから選ぶことができます。

食べるときに感謝の言葉を言おう、というもの。
Likeボタンがちゃんとありますね。

やり終えたら、右の「Done It!」ボタンを押すだけです。
MyPageのほうに蓄積してくれます。
ログインもFacebookアカウントでOKです。

現在までに約5万人が参加し、約500万回のアクションがDone!されたようです。
うまくFacebookと連動させていますね。
こうやって使うんだよ、という例でしょうか。
Likeの数を集計してコンペも出来そうですね。

2010年5月31日月曜日

ツイッターを活用した寄付!RT寄付!"RT2Give"

Share
RTするだけで寄付ができるようになる、
それがRT2Giveです。

まずはRT2Give上で情報を登録。
支払い用のカードとかの個人情報です。
これができれば、あとはRTするだけ。

例えば、あるNPOの寄付の呼びかけのTweetをRTします。
すると、RT2Giveから確認メッセージが自動で送られてきます。
これにOKすれば、自動的に登録した口座から寄付金が差し引かれます。

Twitterの機能を利用した新しいアイデアです。
こういう使い方はいいですね。
初回の登録がもう少し簡単だと、なおベターですね。

こちらのサービス、
Twitterだけで送金できるサービス、Twitpayの方たちが運営。
Paypalなどのサービスも日本で自由に使えるようにして欲しいですね。

私達の団体もこの中に入れて欲しい!という方は、
ホームページにリクエストフォームがありますので、そちらからどうぞ。
まだ英語のみのサービスだと思います・・

@Joedebeer Thanks for your donation to @MalariaNoMore. Click to complete easy 1-time enrollment: http://rt2give.com/r/4less than a minute ago via RT2Give


こんな感じでメッセージが届きます。
フォローどうぞ。

2010年5月28日金曜日

チョコレート屋さん+資金調達=チョコレートボンド! "Hotel Chocolat"

Share
イギリスのチョコレートチェーンによる資金調達、
それがチョコ社債、チョコレートボンドです。

これを行うのは、Hotel Chocolatというチョコレートのチェーン店。
社債を発行して、利息がチョコというシロモノです。
甘ーい誘惑、ですかな。

さて、このチョコボンドの内容です。

 ■2000ポンド(約26万円)・・・年間6箱(約14,000円相当)=利率5.38%
 ■4000ポンド(約52万円)・・・年間13箱(約30,000円相当)=利率5.83%

※購入上限金額:総額1万ポンド(約130万円)
※初回拘束期間:3年間

国の制限はなさそうですので、
興味のある方、チョコ好きな方は購入してみてはいかがでしょう。

こちらがパンフレット。
どういうチョコかってことも書かれています。

日本ではミュージックセキュリティーズさんが色々とやってますね。
ジーンズ、純米酒、音楽、妖怪・・・
色んな可能性がありますね。
まあ、日本の株主優待にも一部あてはまるところがあります。

購入者、世間のニーズがお金だけではなくなってきたということでしょうね。
おカタい金融の世界にどんどんこういったものを持ち込んで欲しいですね。

2010年5月27日木曜日

クリエイティブなマーケット!あなたの入札モトム!”Kickstarter”

Share
色んなアイデアを集めて寄付を募るマーケットサイト、
それがKickstarterです。

アイデアは何でもOKです。
社会貢献だけに限定されていません。
デザイナーから、冒険家、パフォーマー、ミュージシャンなど、
多様な人たちの試みを応援しようというものです。

例えばこちら。
全てアニメで作ったWebを作り上げようというもの。
6/5までに16800ドルをみんなから集めなければご破算となります。
あと10日ですが、面白いアイデアということもあって、現在9割方集まっています。
発案者のJoeさんはちょっとなんか怖いイメージがしますね・・

ガジェットもありましたので、右につけてみました。
Facebokアカウントでログインできますので、是非どうぞ。

発案者になるには、現在のところ、米国在住であることと、米銀の口座が必要です。
米国の方でないと、ちょっと難しいですね。

社会貢献のマーケットはこちらのベタープレイス
金融的な取引所の機能を盛り込めないもんだろうか・・

2010年5月26日水曜日

10000分の1の寄付!どのパーツ買いますか?”Stop Poverty Now”

Share
グラミン財団による写真のパーツ売り、
それがStop Poverty Nowです。

上記の画面のように、大きな写真がドットのような小ささで区切られています。
この1ドットを10ドルで買える(寄付すできる)というもの。
寄付後、マウスカーソルを当てると、寄付者の情報が現れます。
面白い仕組みです。

人の顔の部分から埋まっていっているようです。
なので、ちょっと見た目が怖いですが・・・
ロゴの部分などは人気ないんですね。

正確に測った数字ではありませんが、タテヨコそれぞれ100ドットくらいはありそうな感じなので
10000という風に記載しました。
アイデア一つで仕組みは作れるもんですね。

「シェア」ボタンがありますが、ソーシャルメディアを使ってシェアするものではないのでご注意を。
慣れきってしまった身には、RTボタンやShareボタンがないとえっ!?と思ってしまいますね・・